ローベルクランツという店があった

2020.11.3を持ちまして閉店となりました。今まで本当にありがとうございました。

こんにちは
なかなか週間予報に天気マークが出てきませんね
今年の梅雨前線は停滞気味なのかな。

本日ご紹介するゲームはこちら
IMG_4429
マラケシュ
Dominique Ehrhard作 Gigamic販売
プレイ人数2~4人 時間目安20分

簡単ルールの陣取りすごろくゲームのご紹介です
プレイヤーはエジプトの絨毯商人となって市場のトップを目指しましょう
IMG_4430
ゲームボードとアッサムおじさん、スリッパの描かれたサイコロ
サイコロは1,2,2,3,3,4の出目となっていて5と6はありません。
ゲームはこのアッサムおじさんをボード上で動かしていくことになります。
マス外には矢印が書いてあり、アッサムおじさんは壁に当たって歩みを止めることはありません。
IMG_4431
各プレイヤーは好きな色の絨毯15枚(4人プレイ時は12枚)と30ディルハムを受け取ります。
適当な方法で順番を決めたらゲームスタートです
IMG_4432_LI
手番ではまずアッサムおじさんの向きを決めます。
アッサムおじさんは振り返らない人物なので前か横のどちらかしか向きません。
IMG_4433
方向を決めたらあとはサイコロを振りましょう。
1なので1歩進めます。
IMG_4434
その後アッサムおじさんに隣接するように自分の絨毯を配置します。
この時自分も含めて誰かの絨毯1枚にそのまま乗っかるように置くことは出来ません。
絨毯を配置したら、次のプレイヤーはアッサムおじさんの向きを決めてサイコロを振りましょう。

IMG_4435
赤プレイヤーの番です。
IMG_4436
前を向いたままでもいいですが、なんとなく横を向きまして
IMG_4437
コロコロ・・・2
IMG_4438
1,2歩
進めた先が他プレイヤーの絨毯だった場合はお金の支払いが発生します
その絨毯の面積数を支払わないといけません。
黄色の絨毯は2マス分ですので2ディルハムを黄プレイヤーに支払いましょう
IMG_4439
赤「なかなかいい絨毯ですね
黄「そうでしょ~毎度あり
IMG_4440
黄プレイヤーの番です。
前に行くと1,2,2の半分の確率で広大な赤の絨毯を踏んじゃいます
IMG_4441
ここは右を向いて1が出ないことを祈りましょう
IMG_4442
コロコロ・・・4
IMG_4443
黄プレイヤー「セーフ
IMG_4444
「こんな危ない赤の領域はないないしましょうね~」
他プレイヤーに踏んでもらえるように自分の絨毯エリアを拡大しつつ、他プレイヤーの絨毯を被せちゃいましょう
IMG_4446
全員が絨毯を置き終わったらゲーム終了です
手持ちのディルハムと上から見た自分の絨毯が点数となります。
赤プレイヤーは11マスの絨毯と44ディルハムなので55点
黄プレイヤーは13マスの絨毯と8ディルハムなので21点
青プレイヤーは21マスの絨毯と38ディルハムなので59点
青プレイヤーの勝利となりました

以上が簡単なマラケシュの紹介となります。
サイコロを振るだけのシンプルなゲームですが、相手の絨毯を踏まないように立ちまわっていると自分の絨毯が思うように広がりません。
ここぞという時は覚悟を決めてサイコロを振ってみましょう
あまり深入りしすぎると思わぬ事態に巻き込まれちゃうかも
逃げる相手には逃げ場もないくらいにドンドン絨毯を広げて市場のトップをつかみ取りましょう

そんな楽しいすごろく陣取りゲーム「マラケシュ
ぜひ遊んでみてくださいね

こんにちは
昨日は七夕でしたが生憎の空模様でしたね
すごい雷雨で電車も止まっていたみたいですね

本日ご紹介するゲームはこちら
IMG_4413
小早川
佐々木隼作 販売オインクゲームズ
プレイ人数3~6人 時間目安15分

とってもシンプルなギャンブルゲームのご紹介です
役のないポーカーと言うのが一番わかりやすいかな
IMG_4415
カード
1から15までの数字が書いてあります。
数字の大きさがそのまま強さとなります。
IMG_4416
やけに重厚なつくりの小早川コイン
このコインを増やして一番多く獲得した人が勝ちです
IMG_4417
各プレイヤーは4枚ずつコインを所持します。
そして中央には8枚のコインを置きます。
カードをよくシャッフルして1枚ずつ配ります。
そして1枚カードを表向けにします。このカードを「小早川カード」と呼びます。
各ラウンドでは手札の数字を比べて大きい人が勝者となります。
その中で一番数字の小さい人には小早川カードの数字を足して勝負することができます

適当な方法で順番を決めたらゲームスタートです
手番では2種類の行動から1つを行います。
山札のカードを1枚引いて、どちらかを捨てる。
山札のカードを1枚捲り、新たな小早川カードとする。
以上です簡単ですね
IMG_4418
コーラさんの手札は14です。
このままだと他の数字が小さい人に小早川カード15が足されて勝てなくなりますので、の小早川カードのチェンジを行いましょう。
IMG_4420
こうして新しい小早川カードは5となりました。
IMG_4421
次プレイヤーのカルピスさんもで小早川カードをチェンジしてきましたね。
新たな小早川カードは2です。
IMG_4422
レモンティさんはで手札交換を行いました。
交換して捨てたカードは小早川カードとは関係ありませんので注意してくださいね
IMG_4423
あやたかさんはで小早川カードのチェンジです。
新たな小早川カードは8となりました。

ここで1順が終わりました。
2巡目は今回の勝負に乗るか降りるかの選択となります。
乗る場合は手持ちの小早川コインを1枚出します。
IMG_4424
コーラさん「勝負
カルピスさん「降ります」
レモンティさん「勝負
あやたかさん「
というわけで今回は3人の勝負です
各自手札をオープンです
IMG_4425
4、9、14ですので4のカードを出したあやたかさんに小早川カードはつきます。
IMG_4427
そのうえで、
コーラ14、レモンティ9、あやたか12となりますので、このラウンドはコーラさんの勝ちとなります。
IMG_4427
全員の賭けコインと中央のコインから1枚を獲得です
IMG_4428
新たにカードを配りなおして2ラウンド目スタートです。
先ほどのラウンド勝者からスタートとなります。

こうしてゲームは7ラウンド行います。
最終7ラウンド目は賭けコインも2枚必要、中央のコインも2枚もらえる逆転チャンスです
最後に一番コインを獲得した人が勝ちです

以上が簡単な小早川の紹介となります。
驚くほどシンプルなゲームですが、勝負に必要な情報がわかりやすいので思いがけず考えたりします。
もちろんブラフやポーカーフェイスも大事ですので、普段からあまりそういうゲームで遊ばない人も丁度いいかもね
勝った時はやけに重たい小早川コインが嬉しさを増長してくれること間違いなし

そんな楽しいシンプルなギャンブルゲーム「小早川
ぜひ遊んでみてくださいね

こんにちは
今週はずぅ~っと雨予報ですねこの前線が抜ければいよいよ梅雨明けですかね。

本日紹介するゲームはこちら
IMG_4396
Fold-it(フォールド・イット)
Yohan Goh作 HAPPY BAOBAB販売 日本語販売アークライト
プレイ人数1~5人 時間目安20分

簡単ルールで楽しいスピードゲームのご紹介です
プレイヤーは料理人となってお客さんの注文を誰よりも早く完成させて最高のシェフを目指しましょう
IMG_4397
料理シート
16種類の美味しそうな料理が描かれていますね
1人1枚受け取ります。
IMG_4398
こちらは布製となっており、裏も印刷されています。
表裏で同じ料理が並んでいます。
IMG_4399
注文カード
青が普通、赤が難しい注文となっています。
IMG_4401
星チップ、完成マーカー
各プレイヤー星チップを3つ受け取ります。
完成マーカーは人数-1を使用します。
IMG_4402
準備が完了したらヨーイスタート
注文カードを1枚捲ります。
今回の注文は「ラーメン・スパゲティ・カオマンガイ」です
たぶんカオマンガイのはず

注文を確認したら各料理人は一斉に自分の料理シートを折りたたんで今回の注文だけにします。
IMG_4403
これを
IMG_4404
こうして
IMG_4405
下も畳んで
IMG_4406
もう一回畳んで
IMG_4407
最後に・・・
あれラーメンは
これじゃあ注文通りじゃないですね。やり直しです
IMG_4403
IMG_4408
IMG_4409
IMG_4410
出来た
IMG_4411
提供前によーく確認しておきましょう
「ラーメンよしカオマンガイよしスパゲティよし
IMG_4412
「フォールド・イット」と宣言して完成チップをキャッチです

一番遅かった料理人は星を1つ失います
もしくは急ぐあまり注文と違う料理でフォールド・イットした料理人がいた場合はそちらが星を1つ失います。

ゲームを繰り返して星チップを3つ失ったプレイヤーは脱落となり、最後まで星を失わなかったプレイヤーが勝者となり、最高のシェフとして名声を得ることが出来ます

以上がこのゲームの簡単なご紹介となります。
色とりどりの料理シートは見ているだけでお腹が空いてきますね
「トーストはどこに消えた?」「どうしてもサラダが隠れる」と焦ってしまいますが、焦るほどにシートもキレイに畳めなくなってしまいます
あなたはプロの料理人です、冷静に手先を動かして美味しい料理をお届けしましょう

普通の注文で料理シートの扱い方に慣れたら難しい注文にもチャレンジです
難しい注文はなかなかの難易度ですので、出来上がった時の達成感もひとしおです

そんな楽しい料理のスピードゲーム「Fold-it(フォールド・イット)
ぜひ遊んでみてくださいね

こんにちは
今年の梅雨は週末にかけての雨予報が多い気がしますね
ジメジメムシムシよりも雨が降って爽やかな風が吹く日が多く、意外なほど過ごしやすい6月でしたね。

本日紹介するゲームはこちら
IMG_4333
Coup クー
Rikki Tahta作 La MAme Games販売 日本語販売・企画 テンデイズゲームズ ニューゲームズオーダー
プレイ人数3~6人 時間目安15分

嘘をついて、嘘を見抜いてのブラフゲームです
腐敗した宮廷の権力者であるあなた、背後の有力者の力を行使し他の権力者を国外追放して一国の主を目指しましょう
IMG_4334
あなたを助けてくれる5種類の有力者
それぞれ3枚ずつの15枚あります。
IMG_4335
お金チップ
何はなくともお金、お金は力です
IMG_4336
全員にカードを2枚、お金チップを2つ配ったら準備オッケー
適当な方法で順番を決めたらゲームスタートです
ゲームの目的は自分以外の全員のカードをなくすことです(このゲームでは影響力を失わせると呼びます)

手番では7種類の行動から1つを行います。
他プレイヤーは手番プレイヤーの行う行動に対して妨害やダウトを宣言することが出来ます。
ダウトは成功すると相手の影響力を失わせることが出来ますが、失敗すると自分の影響力を失います。
7種類の行動
収入 1金を得る。誰にも妨害されない。
援助 2金を得る。公爵を持つプレイヤーに妨害される可能性がある。
クー 7金を支払い、だれか一人の影響力を失わせる。誰にも妨害されない。手番開始時に10金以上持っている場合はこの行動を行う。
徴税 自分の背後には公爵がいると言い張って3金を得ます。妨害はされません。
暗殺 自分の背後には刺客がいると言い張って3金を支払い誰か一人の影響力を失わせる。女伯に妨害される
交換 自分の背後には大使がいると言い張って山札から2枚引き、手札のカードと1枚交換しても良い。妨害はされません。
強奪 自分の背後には船長がいると言い張ってだれか一人から2金を得ます。大使と船長に妨害されます。
すべての行動はあなたの手札に関係なく選択可能なものです。(クーと暗殺はお金が必要)
イメージとしてはプレイヤーはスネ夫です。「僕の知り合いには~」と虎の威を借りていきましょう。
IMG_4338
ミルクティの手札はこんな感じです。
IMG_4339
ミルクティ「僕の知り合いに公爵がいるので、徴税を行います。」
他のプレイヤーは「あなたは公爵がいないのに徴税しようとしていますね!」とダウトを行うことが出来ます。
ダウトの宣言は誰が行っても構いません。早い者勝ちです。
あやたか・ウィルキンソン・カルピス「公爵がいるなら仕方ないな。」
IMG_4340
ミルクティさんは誰からもダウトされなかったので無事に徴税(3金を得る)を出来ました。
ダウトされていないので手札にある公爵を見せる必要はありません。
IMG_4341
あやたか「僕も知り合いの公爵の力で徴税しようかな!」
全員「公爵なら仕方ないな。」
IMG_4342
あやたか「3金ゲットだぜ!」
IMG_4343
ウィルキンソン「ミルクティくんの2金を強奪しちゃおっかな。船長の力で。」
まずこの強奪に対してのダウトの確認をとります。
と言っても強奪は2者間での問題なのでほとんどの場合は他プレイヤーがわざわざダウトすることはないでしょう。
「ダウトなし」
IMG_4338
次に妨害を考えましょう。
強奪は手札に大使か船長を持っていれば、あるいは持っていると言い張れば妨害することができます。
ミルクティの手札にはどちらもありませんが、ここは妨害してみましょう。
IMG_4344
ミルクティ「その強奪は妨害させてもらおう。」
そしてこの妨害に対してダウトを宣言することが出来ます。
全員「なるほど。オッケーだ。」
こうしてこの手番ではウィルキンソンさんは何も手に入れることは出来ませんでした。
IMG_4345
カルピス「あやたかさん、ちょっと2金強奪させてくれへん。」
あやたか「ダウトなし、妨害なし、もってけドロボー
IMG_4346
ミルクティ「もう一回徴税をしようかなー」
IMG_4347
カルピス「その徴税、ダウトだね!」
ここでカルピスがダウト宣言です。手札に公爵がいる場合はオープンしましょう。
IMG_4348
ミルクティ公爵「どーも、知り合いの公爵さんです。」
というわけでカルピスさんのダウトは失敗ですので
IMG_4350
手札を1枚選んで捨てます。捨てたカードは表向きに置きましょう。
IMG_4351
ミルクティさんは忘れずに徴税の3金を受け取り
IMG_4352
手札にあった公爵を山札に戻して混ぜます。
IMG_4353
そして1枚を引きなおして手札の枚数を元に戻します。
IMG_4354
あやたか「3金を支払って、ミルクティさんに刺客を放ちます!」
IMG_4355
ここでダウトでもいいのですが、手札には女伯がいますので妨害しましょう。
ミルクティ「ダウトはなし。知り合いの女伯で妨害します。」
あやたか「そんな都合よく女伯があるか?ダウトやで」
IMG_4357
ミルクティ女伯「どーも、いつもミルクティさんと懇意にしています。」
IMG_4358
ダウト失敗ですのであやたかさんは手札を1枚捨てます。
IMG_4360
ミルクティは公開した女伯を山札に戻して引き直します。
偶然にも女伯が帰ってきましたね。
IMG_4362
ウィルキンソン「徴税をします!私の後ろには公爵がいます!」
「ダウトなし」
IMG_4363
カルピス「先ほどはよくもやってくれましたね!3金を支払ってミルクティさんに刺客を放ちました!お覚悟!」
ミルクティ「ダウトなし。でも妨害はします!」
カルピス「さっきの女伯はもういなくなったはず!まさか引き直した?」
ここで妨害を受け入れれば何事もなくカルピスは生き残れますが
カルピス「さすがにダウトですね!」
IMG_4364
ミルクティ「はい、女伯」
IMG_4365
こうしてカルピスは影響力を失い。権力争いから脱落してしまいます。

IMG_4390
以上の行動やダウトを繰り返して最終的に全プレイヤーの影響力を0にしましょう

以上がブラフゲーム「クー」の簡単な紹介となります。
ブラフゲームは顔色や声の調子で嘘をついたり見破ったり、独特の間が楽しいところですのでなかなか写真と文章で伝わらない部分があると思います。
少しでもこのゲームの魅力が伝えることが出来ていれば嬉しいですね。
以前紹介した「チャオチャオ」や「ブラフ」「スカル」よりも戦略的なブラフゲームとなります。
表になった各有力者カードの枚数や交換で見た山札のカードなど総合的な情報を判断したり、影響力を失わせる順番を考える必要が出てくることもあります。
もちろんそこまで深く考えずに「ウソっぽい」という直感に従うことも大事なところがこのゲームの面白いところですね。

一度遊んでしまえば非常に分かりやすいゲームですので、「普通の嘘にはもう飽きた」「戦略的な嘘をつきたい」という方は特にオススメします

そんな戦略的ハッタリが楽しいブラフゲーム「Coup クー
ぜひ遊んでみてくださいね

こんにちは
7月と言えば七夕ですね藤井寺の商店街もキレイに飾り付けられていましたよ
以前の職場では毎年「ゲーム機が欲しい」「ゲームする時間が欲しい」と書いて「名前を見なくてもアンタやろ」と言われ続けていました

本日紹介するゲームはこちら
IMG_4323
スティッキー
Heinz Meister作 HABA販売
プレイ人数2人以上 時間目安10分

今日は気楽に子どもから大人まで遊べる木のバランスゲームをご紹介です
IMG_4324
中には3色の木の棒と木の輪っか
サイコロには3色の出目が書かれています。
IMG_4325
全ての木の棒を輪っかに通して
IMG_4326
上からクイッと捻るとこのように広がって自立します。
適当な方法で順番を決めたら遊びましょう
IMG_4327
順番が来たらサイコロを振って・・・黄色
IMG_4328
サイコロの色と同じ色の棒を抜きましょう
抜いた棒は手元に置いておきましょう。
木の棒は黄、赤、青の順番で太くなっていきます。
それぞれ黄は1点、赤は2点、青は3点となります。
ゲーム終了時に獲得した点数が一番高い人が勝ちです。

ゲームは崩れてこの輪っかが地面に着いたら負けになります。
崩した人は当然0点となります
サイコロを振って「この色はどれも抜くことができないな」と思ったら手元の同じ色の棒を捨てることでパスすることもできます。
IMG_4330
ゲームが進むとサイコロの色の棒がない場合がありますが、この場合は好きな棒を抜いて構いません。
IMG_4331
理論上は3本の棒でキレイにフィナーレとなります。
この終着点まで到達するか崩れるかでゲーム終了です。
あなたの点数を数えましょう

いかがでしょうか。
どこか懐かしい子どものおもちゃ、でもいざ遊び始めると大人でもついつい遊び続けちゃうそんなゲームです
点数を競い合う遊び方もヨシ、最後の3本まで協力して残すのもヨシです
HABAのゲームは積み木のおもちゃのような親しみやすさが非常にかわいらしくていいですね
普通のテーブルで遊ぶとスーパーハードモードになりますので、当店で遊ぶ場合はテーブルクロスを敷いて遊んでくださいね
最初の木の輪っかの位置を上の方にすると易しく、下の方から始める難しいのでその場に応じて難易度を変えながら遊んでください。

そんな楽しい木のバランスゲーム「スティッキー
ぜひ遊んでみてくださいね

こんにちは
7月となり2020も半分が終わってしまいましたね
2020前半はかなり激動の期間でしたねのんびり年越ししたのが遠い記憶です
後半はどうなっていくのか不安とワクワクはどちらかと言えば不安が勝ってしまいますが、何よりも健康に過ごしていきたいものです。

本日紹介するゲームはコチラ!
IMG_4275
L.A.m.A.
ライナー・クニツィア作 AMIGO販売 日本語販売メビウスゲームズ
プレイ人数2~6人 時間目安15分

ウノやトランプゲームに非常に近いカードゲームです。
非常に単純なルールながらも不思議な中毒性のあるゲームが売りの小箱ゲームです
IMG_4277
カードは1~6の数字とラマが描かれたものがあります。
IMG_4276
得点チップ
白色は1点、黒色は10点分のチップとなります。
ゲームはこの得点を集めないようにするのを目的とします。
誰かが40点以上獲得した時点で終了となり、一番少ない人が勝ちです
IMG_4294
全員に6枚ずつカードを配って、残りを山札として中央に置きます。
そして山札から1枚を捲り、捨て札の1枚目として置きます。
適当な方法で順番を決めてゲームスタート

手番では3つの選択肢があります。
1、手札のカードを1枚捨てる
2、山札からカードを1枚引く
3、この勝負を降りる

各ゲームでは手札を捨てて0枚にすることを目指します。
誰かの手札が0になるか、全員が勝負から降りるかすると1ゲーム終了、得点計算となります。
終了時点で残したカードに応じて点数をもらわなければいけません。
IMG_4295
1、カードを1枚捨てる
現在の捨て札と同じ数字、もしくは1つ上の数字を捨てることが出来ます。
捨て札は、レモンティさんの手札にははありませんががありますので
IMG_4296
を捨てます。
IMG_4297
次はコーラさん、捨て札はなのでを捨てることが出来ますね。
IMG_4298
基本的にはこのアクションを繰り返して手札を減らしていくだけです
ただし捨てられるのは各手番1枚だけですよ
IMG_4299
あやたかさん、もありませんのでカードを捨てることが出来ません
2、カードを1枚引く
3、勝負を降りる
どちらかを選ぶことしかできません。
IMG_4300
カードを1枚引きました。
引いたカードが今出せる数字であっても出すことはできません

ラマカードは6の次の数字となり、ラマの次は1となります。
・・・
と数字は続いています。
IMG_4301
ゲームは続いてレモンティさん、出せるカードがありません。
IMG_4302
3、勝負を降りる を選択します。
このゲームではもうレモンティさんはなにも行いません。
IMG_4304
コーラさんも残り手札は2枚ですが
IMG_4305
勝負を降りました。
IMG_4306
あやたかさんも残り3枚のラマカードですが、勝負を降ります。
IMG_4307
他のプレイヤーが全員降りた場合、残ったプレイヤーはカードを捨てるか勝負を降りるしか選べません。
カルピスさんの手札はこんな感じなので
IMG_4308
を出して
IMG_4309
を出して
IMG_4310
もう1枚のも出して
IMG_4311
を出して、最後のはラマカードの次なので出すことが出来ず、ここで降ります。
IMG_4312
そしたら1ゲーム終了です
各プレイヤー残ったカードの数字だけ得点をもらいます。
この時同じカードは何枚あっても1枚分しか計算しません。
またラマカードは1枚10点分の得点になります。
↑の写真ではレモンティさんはを2枚を3枚ですので、8点となります。
コーラさんはラマカードとが1枚で15点
あやたかさんはラマカードが3枚で10点
カルピスさんは1点
IMG_4313
それぞれが受け取ったら1ゲーム終了です。
こうしてゲームを繰り返して誰かが40点以上獲得した時点でおしまい。
その時点で一番点数が少ない人が勝者となります

またボーナスとしてカードを全て捨てることが出来た人は持っている点数チップを1つ返すことが出来ます
そのチップは黒1枚でもかまいませんので、変に8点9点を持つくらいなら・・・と欲張った考えをするのも一興ですね

いかがでしょうか。
単純なカードの出し合いながらもどこで勝負を降りるのか、他の誰かはもうカードを出し切れそうかなど意外と見るべきポイントがあります。
同じ数字が手札に重なった場合にどのように処理するかが腕の見せ所ですね
また普段トランプくらいでしかゲームを遊ばないという人にもオススメしやすい分かりやすさと馴染みやすさです。
なんでラマなのかは私も知りませんラマが命じたんでしょう

そんな不思議なラマのカードゲーム「L.A.m.A.
ぜひ遊んでみてくださいね

・卓間隔の確保
現在店には4人掛けテーブルが4つありますが、今後は稼働テーブルを3つに減らします。
8人掛けテーブル1つ、4人掛けテーブル2つとなります。
同時にご利用案内できるのは3グループまでとなりますので、ご予約でご利用いただけると幸いです。

また、テーブル数の減少に伴いご利用料金を変更させていただきます。申し訳ありません。
卓稼働数は以前同様に戻します。それに伴いご利用料金はコロナウィルス対応前のものに戻りました。

・マスク着用
お客様自身でマスクの準備・着用をお願いいたします。
着用していないお客様はご利用いただくことが出来ません、ご了承ください。

・体調不良
熱症状のあるお客様はご利用をお控えください。
入店後、明らかな熱症状や咳が続くなど見受けられた場合には退店をお願いする場合があります。

・換気の徹底
窓、入口を開放し換気を行います。
最大限虫よけ対策をしていますが立地柄虫の侵入を防ぐことは不可能ですので、各自で対策をお願いいたします。
今後夏になるにつれてお客様に負担を強いることになりますが、ご了承ください。

・手洗いの徹底
入店時、トイレ使用後には必ず手洗いを行っていただきます。
また、2~3個ゲームを遊んだ後の手洗いも励行します。
この機会に医療・介護施設で行われている標準予防策に準じた手洗いをマスターしましょう

・大阪コロナ追跡システム
今後大阪府より提示される大阪コロナ追跡システムへの協力をお願いいたします。
来店時にQRコードを読み取り、アドレスを登録するだけとのことです。
詳しいことは今後の発表を待ちましょう。
27日に発表されましたね。http://www.pref.osaka.lg.jp/smart_somu/tsusekisystem/index.html
お手数ですが、当店のご利用のお客様にはこちらの登録についてもお願いさせていただきます。

・相席とゲーム会について
イベントはしばらくの間中止となります。
相席については居合わせたお客様と遊ばれることはあっても、
以前のようにTwitterなどで広く募集をかけることはいたしません。
ご家族、友人・知人でのご利用を推奨いたします。
ゲーム会を再開させていただきます。感染対策については同様に継続させていただきますので安心してご利用いただければと思います。
相席のご案内も再開させていただきますが、時世柄相席を希望されないお客様もいると思いますので、引き続きご家族、友人・知人でのご利用もしつつ相席利用を考えていただければ楽しめるかと思います。

・ご利用登録(ポイントカード作成)について
これまでグループでのご利用の際は代表のみの作成も可としていましたが、今後はコロナウィルス等の発生の際に必要な情報となります。
知人・友人グループでご利用の際には全員に作成をお願いさせていただきます。
ご家族でのご利用の際は今まで通り代表での登録のみでも可能です。
この変更にあわせて今一度当店の個人情報の取り扱いもあわせてご確認ください。
http://lorbeerkranz.livedoor.blog/archives/1031568.html
項目3の(法令に基づいた公開・開示)という文章が今後は適用される可能性があります。
もちろん適用する事例においては事前にご連絡をさせていただきます。ご安心ください。
また、今まではお断りしていましたが、当日ご利用分のポイント付与をまとめることを可能とします。


・最後に
ボードゲームで遊ぶという都合上、密接、密集を避けることは出来ません。
また当店で遊ばれるゲームは不特定のお客様が触れた後のものであること、そして今後も不特定のお客様が触れるものであることを念頭に置いて遊んでください。
可能な限りプレイ後に消毒しますが、紙や小さな木のコマなど消毒が難しいものが多数です。
2、3個ゲームを遊んだ後は手洗いをすることが望ましいです。

お願いばかりとなり大変心苦しいですが、ご協力のほどよろしくお願い致します。
「対面して言葉を交わし遊ぶ」という逆風のボードゲーム界隈ですが、節度を守って遊べばこんなに楽しいものはないと思っています。試行錯誤を繰り返して時代に合わせた安全な空間を提供したいと思っておりますので、ご来店・ご利用の際にはご意見などいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。

↑このページのトップヘ